【今日のひとこと】吐く息に意識を向けると、

おはようございます。
本日6月30日朝7時配信のメルマガは、
●一つでも多くの気づきを
お持ち帰りいただくのが最高に楽しい。【NO271】
です。
私は、仕事をつまらなくする要素の一つは
『上(上司・会社)から言われたから、わけもわからず、嫌々やる』
ことだと思っています。
ひっくり返すと、
『自分なりに、会社や相手(お客様)に役に立つように』
『心を込めて、自発的に』
取り組むと、同じ仕事でも、充実感が跳ね上がります。
例えそれがルーティンワークでも。
「こんな、誰でもできる仕事を押し付けやがって」と思っているのは、自分。
どんな単純作業でも、つまらなく思える仕事でも、
コピーでもお茶くみでも伝票チェックでも、
自分なりに、
「いかにきれいに出すか」
「いかに早く終わらせるか」
「いかに利用する方、次の方の役に立つように整えるか」
といった工夫のしどころは、随所にあります。
それを見つけて、工夫するのは、あなた次第です。
なので、私の明日と明後日の活動に関して、
単に言われたことをこなすというよりは
他の方に、一つでも多くの気づきをお持ち帰りいただく。
その観点で、今日のメルマガを書いています。
それと、話は変わりますが、今日のメルマガから一言。
↓
呼吸を意識するのは、あらゆる活動に有効です。
あなたもここ1番の直前に、
「吐く息に意識を向けて、しっかり長く吐く」と
副交感神経が優位になり、
落ち着いて商談やプレゼンに臨めますよ。
よかったら、お試しくださいませ。
喜多見明日香のメルマガ 登録は
https://39auto.biz/kitami_asuka/registp.php?pid=2
(バックナンバーもメルマガ文末のリンクからご覧いただけます)
では、今日も最高の1日を。
仕事と人生を活性化するコーチ 喜多見明日香